トクちゃん新聞 平成28年9月号

PDFをダウンロードする

"専用"の道具

こんにちは、廣島です。

夏を元気に乗り越えるために今年は6月初めに梅シロップを漬けました。

 

↓梅を拭いて・・・

  collage-1473163994393

↑少しのお酢(又はアルコール)と瓶に詰めて   ↑少しの上白糖とたっぷりの氷砂糖を詰める

 

夏の間、疲れたーという日にジュースにして飲んでいたのですが、 どうもシロップがとりにくい・・・・

確か、シロップを掬う用の道具があったはずだ・・・!

と週末に探しにでて・・見つけました!

 

 

sketch-1473162839153 この・・・

sketch-1473162797768 これ!

 

このシロップを掬う道具の名前、ご存じですか?

 

カンロレードル というらしいです。

 

甘露 を 掬う杓子(レードル)

日本語と英語がミックスされた不思議な名前ですね。

シロップを掬う以外には役立ちどころが無いですが、掬うときには役に立つ。

“専用”の道具には、それならでは の魅力があります。

 

 

 

 

 

毎月12日は「パンの日」

こんにちは池田です。
先月、パンの製造販売をされている顧問先様を訪問した折、
毎月12日が「パンの日」であることを教えていただきました。
これから顧問先様で「パンの日」にちなんだイベントを企画中とのことでした。 
 弊社も微力ながら「パン食普及のお手伝い」です。
パンの日は、パン食普及協会が、1983(昭和58)年に制定しました。
そのルーツは江戸時代にさかのぼります。
幕末、黒船の出現で世の中がにわかに騒がしくなっていた時代です。
中国では1840(天保11)年、アヘン戦争が起こり、
日本も、いつ外国軍が攻めてくるかもしれないと不安な時代でした。
その恐れから、緊急防衛策を講じるように命令を受けたのが伊豆韮山の代官であり、
軍学者でもあった江川太郎左衛門でした。
江川太郎左衛門は、炊くときの煙で、敵に居場所が分かってしまう米飯に比べて、
固いパンは保存性、携帯性が優れていると考え、パンに着目したのです。
幸い、江戸に製パン技術を身につけた者がおり、
その協力のもと、パン焼き窯を構築し、
パンが焼かれたのが、1842(天保13)年4月12日だったのです。
乾パンスタイルの日持ちの良い「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造しました。
パンの日は、この日を記念して作られました。
4月12日が「パンの記念日」、毎月12日を「パンの日」としているそうです。
みんなでもっとパンを食べましょう!
                       食品科学広報センター 『パンのはなし』より
                                            

トクちゃん新聞 平成28年8月号

PDFをダウンロードする

夏季休暇のお知らせ

 誠に勝手ながら弊社では、以下日程を夏季休暇とさせていただきます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます。

  ■ 夏季休暇
      8月11日(木) ~ 8月15日(月)

 なお、16日(火)より通常業務となります。

トクちゃん新聞 平成28年7月号

PDFをダウンロードする

最近気になってるもの・・・

先週末から梅雨の中休み?で、気温がかなり上がりもう真夏ですね…
今年は猛暑になりそうだとか:-)

話しは変わり、最近の私の気になるもの。
それは…『ウォールステッカー』というもの。
(みなさんは知ってましたか?私は初めて存在を知りました:-))
その名前のとおり、壁に貼るステッカーですっ。
壁に一面に貼る大きなものから、電気のスイッチ部分に貼れるような小さいものまで。
ネットで探してみるとほんとに沢山あるんですよ~。

GW明けくらいに、フッと部屋の模様替えをしたいなぁ~と。
で、いろいろ探してるときに、出会ってしまった『ウォールステッカー』
気になってます( ☆∀☆)
と同時にDIYにも興味が…(*≧∀≦*)
たとえば、トイレのタンクを隠してタイル張りにした棚を作るとか。

まだまだ考え始めたところで、何も始めてもいませんが、
ちょっと部屋の雰囲気が変わると楽しいですよねっ(*^^*)

さて、いつ実現するのか…はたして不器用な私にできるのか…。

北川

山登り

 今年も息子(5才)の通っている体操教室の山登りに親子で参加し、標高959mの葛城山に行ってきました。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%91%9B%E5%9F%8E%E5%B1%B1

 繝輔ぃ繧、繝ォ_000

 少しわかりにくいですがスタート地点から見ると山頂はこんな感じです。

 スタートしてすぐロープウェイ駅があります。ロープウェイなら6分で山頂まで到着します。

 乗らないかと誘いましたが息子に断られました。

 繝輔ぃ繧、繝ォ_001

 山登りと言いましてもほとんどが階段です。

 昨年は私自身には余裕があり、挫けそうな息子を励ましながら休み休み登ったので今年もそうなるかと

 思っていたのも束の間30分くらい登ると腰から下の間隔がなくなってきました・・・

 普通の登り道は平気なのですが階段がきつくてきつくて今年は逆に息子に励まされながら気合で登りました。

 なんとか階段地獄を切り抜け、山頂について気づいたのですが登頂にかかった時間が昨年より40分くらい

 短縮されていました。

 ペースが速いのでそらしんどいわなという感想とともに息子の体力の成長を感じることができうれしかったです。

 下の写真は山頂付近の写真です。息子にひっぱられゴールまで走らされました・・・

繝輔ぃ繧、繝ォ_002

北岡

労働保険料の申告時期です

労働保険料の申告・納付が
 6月1日(水)~7月11日(月)となります。

・金融機関で申告・納税
  申告書と納付書を切り離さずに金融機関へ持って行って納税してください。
  申告書は金融機関から労働局へ送付されます。

・申告書は郵送・金融機関で納税
  労働局へ申告書を郵送提出できます。
  受付印を押印した控が必要であれば事業主控と返信用封筒(切手貼付)を同封の上
  郵送してください。
  控が不要であれば事業主控は切り取り、会社で保管してください。
  納税は金融機関で行います。
   ※申告書と納付書を切り離してしまった場合は、こちらの方法しかできません。

・保険料の口座振替
  手続きをすれば保険料の口座振替が可能です。
  窓口納付日よりも半月程度振替日が遅くなります。
  口座振替する場合は申告書は郵送となります。

賃金集計表と申告書の記入イメージが出来上がるExcelが厚労省HPに掲載されています。
27年4月以降の給与等を入力し、申告書の料率を入力すれば申告書が出来上がりますので、
それを見ながら申告書へ転記していけば良いです。

決して難しい作業ではありません。
社内で簡単に作成できますので、Excelを利用して申告書を作成してみてください。

平成27年度 確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表

                                岡 村

トクちゃん新聞 平成28年6月号

PDFをダウンロードする